1.高気密高断熱の家の問題点
外気の影響を受けにくい高気密高断熱の家は、夏は涼しく冬は暖かく過ごしやすいことで人気です。ただ、隙間が少ない家は空気が滞留しやすくなります。化学物質などが混じった空気が部屋に滞留し続ける状態になると、シックハウス症候群などの問題が起きることがあります。そのため、高気密高断熱の家では換気が欠かせないものとなっています。
2.高気密高断熱の家の24時間換気システムとは
現在の高気密高断熱の家に導入されているのが、24時間換気ステムです。24時間換気システムを使えば、2時間程で家の中の空気を入れ替えることができます。途切れず換気をしていると、防寒性などのメリットが失われるのではないかと考える人もいるでしょう。しかし、新しいシステムは熱を残した状態で空気だけを入れ替えられるようになっているため、メリットが大きく損なわれる心配はありません。
3.24時間換気は高いの?
光熱費の節約に繋がることで人気の高気密高断熱の家ですが、24時間換気システムを動かしていると、電気代が跳ね上がるのではないかと考える人は少なくありません。しかし、電気代は1ヶ月で数百円程度で済むことが殆どです。そのため、換気によって電気代が跳ね上がる心配はまずありません。